我が家にある、ちょっと変わった器をご紹介します。器でも色々面白いものもあり、楽しくなります。料理にも遊び心って大切ですよね。
うちは旅館だったので有田焼の器が多いです。有田焼は、厚くてどっしりして、高級感があり、丈夫なのが特徴です。落としても割れにくいところが良い点です。おちょこちょいの人向きですが、重いので、料理を運んだり、下げたりが大変です。
今どきは、軽くて、重ねることができる、機能的な器が、人気があるようです。これからも、楽しくなるような器を見つけて、ご案内したいと思います。
ではまず、海鮮料理の方から、ご案内します。
お刺身の皿
お刺身をのせる皿と、醤油入れ。鯛の形が、かわいいです。
卵ご飯の卵を入れる器
もと、旅館だった時、朝、卵ご飯用の卵を置いておく器。お客様が、不思議がっていました。ただ、卵を置くためだけの器なので、使い方とかは、別にないです。
有田焼の四角いお皿
有田焼にしては、珍しい、ザラザラした感じのお皿。山と、水に映った山をイメージして作ってあります。オリジナルで作ってもらいました。
有田焼 大きいサイズの器
こちらも、有田焼には珍しい、ザラザラした感じの器。手作りで、手をかけて作られています。ですから、1枚1枚、微妙に、模様が違います。秋の中秋の名月に、ピッタリの皿です。
たこの塩辛を入れる器
タコの塩辛を入れる塩辛。タコつぼ型で、かわいらしいです。
色の変わるさかずき
熱燗を入れると、茶色のタコが赤くなるという、キュートなさかずき。これはお客様にも大好評で、売って欲しいというお客様もみえました。
では次に、カフェまりんぶるーの方へ移ります。
人魚のスプーン
人魚の形をした、コップのふちに座った形になるスプーン。かわいいので、お客様に好評です。夏の間は、クリームソーダのふちに、のせてました。
ケーキセットのスプーン
ケーキセットにつけるスプーン。ケーキセットはマスター手作りのケーキ類が、3種類つくのですが、ケーキは切らなくてはいけないし、プリンならすくわなくてはいけないから、このスプーンなら1つで済みます。このスプーンが足りなくなると、フォークとスプーンの両方つけます。
ふたを取る優れもの
もう一つ、器ではないですが、すごく役に立っているものをご紹介。ビンの蓋を取りたいけれど、固くて取れないって事、よくありますよね。
その時、これをふたの上にかぶせるようにして、キュッとひねると、あら不思議。ふたが取れてしまいます。
100均で売っていますので、是非お試しください。お年寄りへのプレゼントでも、喜ばれるかもしれません。(お年寄りは力がなくなって、ペットボトルのふたでさえ、とれない人もいるようです。)
器・食器、いろいろあって、楽しいですね。
また新しい情報があったら発信します。たーこブログでお会いしましょう。
あと9357
コメント